硬度とは?

水に含まれるカルシウムとマグネシウムの量を表す指標が「硬度」といいます。
比較的数値の低いものを軟水、高いものが軟水に分類されます。
現在日本ではWHO世界保険機関の基準値の方式を採用しています。

硬度の分別

軟水

 

硬水

まろやかでクセがなく飲みやすい

風味

きりっと引き締まった味で、硬度が高くなるにつれてクセが強くマグネシウムが多いと独特の苦味・えぐみが感じられることが多い

味や香りを引き出す力に優れているので出汁をとったり、素材の持ち味を生かしてお茶やご飯を炊くのに適している

適用

コーヒーなどの苦味が抑えられてマイルドに、肉の煮込みに使うとあくが抜けておいしい。健康上ではミネラル補給になる

火山帯にある日本の地形は起伏が激しく、しみ込んだ水が山岳から低地へ流れる速度が比較的速いために、ミネラルの吸収が少ない

地層

ヨーロッパはなだらかな地形が主で、浸透速度が遅く長い年月をかけてミネラルをじっくり吸収するため、硬度が高いことが多い。

軟水おすすめのお水

硬水おすすめのお水